『フットハットがゆく!』はMK新聞連載中のエッセイです
幸せ
2023年3月27日(月)
前日散歩に行けなかったので犬まわりがウンコだらけに。かつ、これはヒックリ返さんやろうという、水満タンの大きなプラスチックのオケまでひっくり返して、泥と水にまみれてえげつない汚さに。そこで犬も暴れたのか全身泥だらけ。めちゃくちゃ不潔な環境で飼っているみたいな図になったので、また場所変え。玄関の真横に。ここなら下はコンクリートなので雨が降っても泥まみれにはならずに済みます。とにかく、元の場所をキレイにするのに時間がかかりました(泣)。
散歩は奥の池まで行って、そこで山の中で放して、ものすごいスピードで走りまくるので見ていて気持ちいい。犬は走ることが大好きなので、大好きなことをしている姿を見ていると、幸せな気分になります。
ヤギはメス組だけ雑草食べ散歩。ヤギは自然の草をもりもり食べている時が一番幸せそうなので、その姿を見ているとこちらも幸せな気分になります。
鳥小屋の基礎ブロックもようやく積み終わりました。だいぶセメントの扱いにも慣れてきました。
前日散歩に行けなかったので犬まわりがウンコだらけに。かつ、これはヒックリ返さんやろうという、水満タンの大きなプラスチックのオケまでひっくり返して、泥と水にまみれてえげつない汚さに。そこで犬も暴れたのか全身泥だらけ。めちゃくちゃ不潔な環境で飼っているみたいな図になったので、また場所変え。玄関の真横に。ここなら下はコンクリートなので雨が降っても泥まみれにはならずに済みます。とにかく、元の場所をキレイにするのに時間がかかりました(泣)。
散歩は奥の池まで行って、そこで山の中で放して、ものすごいスピードで走りまくるので見ていて気持ちいい。犬は走ることが大好きなので、大好きなことをしている姿を見ていると、幸せな気分になります。
ヤギはメス組だけ雑草食べ散歩。ヤギは自然の草をもりもり食べている時が一番幸せそうなので、その姿を見ているとこちらも幸せな気分になります。
鳥小屋の基礎ブロックもようやく積み終わりました。だいぶセメントの扱いにも慣れてきました。
OB戦
2023年3月26日(日)
早めに起きてファミリーにエサをやって、9時過ぎには出発。車は駅に置いて、JRと地下鉄で宝ヶ池球場へ。京都の高校ラグビー、40代50代OB戦。僕は出場しませんが、出身校の応援とカメラマン担当で。あいにくの雨模様でしたが、久しぶりに顧問の先生や、懐かしい先輩、後輩の顔も見られて、良かったです。僕の持論ですが、脳というのは古い記憶が蘇ると活性化すると感じています。高校時代ですから、35年以上前に青春をともにした面々の顔を見て、さまざまな記憶が蘇り、それこそがここへ来る目的であったと再認識するのでした。
早めに起きてファミリーにエサをやって、9時過ぎには出発。車は駅に置いて、JRと地下鉄で宝ヶ池球場へ。京都の高校ラグビー、40代50代OB戦。僕は出場しませんが、出身校の応援とカメラマン担当で。あいにくの雨模様でしたが、久しぶりに顧問の先生や、懐かしい先輩、後輩の顔も見られて、良かったです。僕の持論ですが、脳というのは古い記憶が蘇ると活性化すると感じています。高校時代ですから、35年以上前に青春をともにした面々の顔を見て、さまざまな記憶が蘇り、それこそがここへ来る目的であったと再認識するのでした。
リード
2023年3月25日(土)
犬2匹と今日はヤギのメス組2匹、計4匹で散歩。雑草も生えてきて、ヤギたち嬉しそう。途中、LINEがあったのでYさん宅により、ニワトリの情報交換など。ウチのヒヨコが生まれて、メスならばあげることに。代わりにYさん自家製の黒豆をもらいました。リアルなブツブツ交換(笑)。さっそく帰って鳥小屋を見たら4つ卵があったので、久しぶりの孵卵器始動。これまでは、卵を十数個揃えてから孵卵器にかけていましたが、今回はもう、出たものから孵卵器へ入れることにしました。
また、お隣さんからとうのたった野菜を一輪車いっぱいにいただきました。ありがたや!
繋いでおいたレッドがリードを切って逃走。すぐに家に帰ってきたから良いですが。うちに来てすでにリード4本購入(2頭で8本)。
初代・通常ヒモリード→噛み切る
2代・鉄ワイヤーリード→捻り切る
3代・クサリリード→切れずにキープ中も重くて散歩に不向き(指が折れそう)。
4代・散歩用にフレキシブルリード購入→引きちぎる
いずれも中型犬用、もしくは大型犬用のちゃんとしたリードなのですが、猟犬のパワーと執念なのでしょうか、現在は定位置につなぐ時はクサリ、散歩の時はフレキシブル(5メートル)を使う様にしていますが、昨日はたまたまやりくりの都合で、倉庫(A棟)にフレキシブルリードで繋いだものだから、レッドに引きちぎられてしまいました。そのあと尻尾を振りながら玄関の僕のところに帰ってきたので、離れた場所に繋がれて、寂しかったのかも知れません。なぜ離したところに繋いだかというと、庭にニワトリ、ウコッケイを解放したからです。犬が届く距離にいるとどのタイミングで捕まえて殺すかわからないので…。3つトラブルを起こす動物を二種類飼った場合、トラブルの合計は3足す3で6になるのではなく、3かける3で9になる!というのが僕の持論です。動物は個体により性格も違うので、1個体ずつトラブルを持っています。例えば、ネコを1匹だけ飼うのと、2匹飼うのとではトラブルの数は増えるのがあたりまえ…。とにかく、ファミリー破綻を防ぐには、観察と愛情!それと知識と経験。まだまだ先は長い…。
犬2匹と今日はヤギのメス組2匹、計4匹で散歩。雑草も生えてきて、ヤギたち嬉しそう。途中、LINEがあったのでYさん宅により、ニワトリの情報交換など。ウチのヒヨコが生まれて、メスならばあげることに。代わりにYさん自家製の黒豆をもらいました。リアルなブツブツ交換(笑)。さっそく帰って鳥小屋を見たら4つ卵があったので、久しぶりの孵卵器始動。これまでは、卵を十数個揃えてから孵卵器にかけていましたが、今回はもう、出たものから孵卵器へ入れることにしました。
また、お隣さんからとうのたった野菜を一輪車いっぱいにいただきました。ありがたや!
繋いでおいたレッドがリードを切って逃走。すぐに家に帰ってきたから良いですが。うちに来てすでにリード4本購入(2頭で8本)。
初代・通常ヒモリード→噛み切る
2代・鉄ワイヤーリード→捻り切る
3代・クサリリード→切れずにキープ中も重くて散歩に不向き(指が折れそう)。
4代・散歩用にフレキシブルリード購入→引きちぎる
いずれも中型犬用、もしくは大型犬用のちゃんとしたリードなのですが、猟犬のパワーと執念なのでしょうか、現在は定位置につなぐ時はクサリ、散歩の時はフレキシブル(5メートル)を使う様にしていますが、昨日はたまたまやりくりの都合で、倉庫(A棟)にフレキシブルリードで繋いだものだから、レッドに引きちぎられてしまいました。そのあと尻尾を振りながら玄関の僕のところに帰ってきたので、離れた場所に繋がれて、寂しかったのかも知れません。なぜ離したところに繋いだかというと、庭にニワトリ、ウコッケイを解放したからです。犬が届く距離にいるとどのタイミングで捕まえて殺すかわからないので…。3つトラブルを起こす動物を二種類飼った場合、トラブルの合計は3足す3で6になるのではなく、3かける3で9になる!というのが僕の持論です。動物は個体により性格も違うので、1個体ずつトラブルを持っています。例えば、ネコを1匹だけ飼うのと、2匹飼うのとではトラブルの数は増えるのがあたりまえ…。とにかく、ファミリー破綻を防ぐには、観察と愛情!それと知識と経験。まだまだ先は長い…。
指認証
2023年3月24日(金)
犬とオスヤギを同時に散歩、奥の原池まで。やっと草も生えてきて、ヤギも喜んで食んでいます。若干寒く、曇りがちだったのでミツバチは出ておらず。
夕方、銀行…またしてもK銀行の指認証に手間取り、もうこれはダメだと思い、何回もトライしてやっとOKが出た時に全額下ろして(といっても大した額ではないですが汗)、もうこの銀行は使わないことにした。毎回指認証で何分もロスするのはバカらしい。
からのKS金庫に移動して入金。来週引き落とし日なので、早めに対応。からの病院。血圧のお薬をもらうだけですが、今回少し日があいてしまったので、少し血圧が上がりました。やはり薬はちゃんと飲んでいないといけませんね。
からのコンビニでPayPayチャージして、電気代などの支払い。お金が飛ぶように消えていく(泣)。
犬とオスヤギを同時に散歩、奥の原池まで。やっと草も生えてきて、ヤギも喜んで食んでいます。若干寒く、曇りがちだったのでミツバチは出ておらず。
夕方、銀行…またしてもK銀行の指認証に手間取り、もうこれはダメだと思い、何回もトライしてやっとOKが出た時に全額下ろして(といっても大した額ではないですが汗)、もうこの銀行は使わないことにした。毎回指認証で何分もロスするのはバカらしい。
からのKS金庫に移動して入金。来週引き落とし日なので、早めに対応。からの病院。血圧のお薬をもらうだけですが、今回少し日があいてしまったので、少し血圧が上がりました。やはり薬はちゃんと飲んでいないといけませんね。
からのコンビニでPayPayチャージして、電気代などの支払い。お金が飛ぶように消えていく(泣)。
ロス
2023年3月23日(木)
日常でも夜勤でも、暇さえあればWBC のYouTube動画やWEB記事をあさって見まくり。余韻を通り越して、これがロスってやつですか?(笑)。帰国後の選手やコーチのインタビューから、舞台の裏側も垣間見れて、それも楽しい。
日常でも夜勤でも、暇さえあればWBC のYouTube動画やWEB記事をあさって見まくり。余韻を通り越して、これがロスってやつですか?(笑)。帰国後の選手やコーチのインタビューから、舞台の裏側も垣間見れて、それも楽しい。
余韻
2023年3月22日(水)
今日も7時には起きてWBC決勝、日本vsアメリカ、観戦。これまで、ヤキモキしたりドキドキしすぎてしんどくなったり、入れ込みすぎて観ていましたが、最後は勝っても負けても楽しんでみようと思いつつ観戦。なんかあっというまに終わった気がしました。日本優勝、おめでとうございます!結局、夜勤の最中もWBC関連YouTubeを見まくり、これはしばらく余韻に浸れそう!
今日も7時には起きてWBC決勝、日本vsアメリカ、観戦。これまで、ヤキモキしたりドキドキしすぎてしんどくなったり、入れ込みすぎて観ていましたが、最後は勝っても負けても楽しんでみようと思いつつ観戦。なんかあっというまに終わった気がしました。日本優勝、おめでとうございます!結局、夜勤の最中もWBC関連YouTubeを見まくり、これはしばらく余韻に浸れそう!
朝からWBC
2023年3月21日(火)
7時には起きて、8時から母とWBC日本vsメキシコ観戦!終始ハラハラして、最後にドカンで終わってみればめでたしめでたし!雨も降って来たので犬散歩出来ず、ヤギも出せず。ごめんね。
夜勤のため、少し昼寝してから出勤。内容は低調。WBC関連のYouTube動画を見まくりました。
7時には起きて、8時から母とWBC日本vsメキシコ観戦!終始ハラハラして、最後にドカンで終わってみればめでたしめでたし!雨も降って来たので犬散歩出来ず、ヤギも出せず。ごめんね。
夜勤のため、少し昼寝してから出勤。内容は低調。WBC関連のYouTube動画を見まくりました。